FF14 裁縫師クエスト『赤の章』

裁縫師のランクが20になったので
クエスト『赤の章』をやったにゃ



ウルダハでドスティと話してクエスト『赤の章』を受けてから
ゴールドバザーに向かったにゃ


ゴールドバザーの手前の坂のところでイベントがあって、
クエストアイテム『破れた赤ずきん』を手に入れたにゃ


ウルダハに戻ってドスティと話して、『赤の章』を選択して、

「赤ずきん」のレシピを手に入れたにゃ

「赤ずきん」のレシピ:「破れた赤ずきん」+「綿布(ヴァーミリオン)」+「綿糸」

「綿布(ヴァーミリオン)」と「綿糸」は持っていたので、
合成して「赤ずきん」を作ったにゃ

「赤ずきん」ができたので、ゴールドバザーに向かったにゃ

ゴールドバザーの手前の坂のところでイベントがあったにゃ

ウルダハに戻ってドスティと話して、『赤の章』を選択して、
イベントがあり、クエスト終わったにゃ

20000ギルと「裁縫師ギルドトークン」×2000 を入手したにゃ~

FF14 呪術士クエスト『復讐依頼』

呪術士のランクが20になったので

クエスト『復讐依頼』をやったにゃ

ウルダハでヤヤケと話してクエストを受けてから

イ・ロフィーと話したにゃ


デスマークド・ビリーゴートを倒すため、

地図を見ながら???の場所に出かけたにゃ

はじめに5匹のサックリング・ナニーを倒したにゃ~
次にデスマークド・ビリーを倒したにゃ~
それからエンレイジド・ナニーも倒したにゃ~

ウルダハに戻ってイ・ロフィーと話してクエスト終わりにゃ

20000ギルと「呪術士ギルドトークン」×2000を入手したにゃ~ん

FF14 錬金術師クエスト『眠りの淵』

錬金術のランクが20になったので、

ウルダハの錬金術師ギルドにいるノジュロアーに話して、

『眠りの淵』を選択してクエストを受けたにゃ


 

クエストで必要なアイテムである天養丸を作るのに

モールのミイラと目薬種

が必要みたいにゃ

 


ウルダハの旅商区で目薬種を購入してから

キャンプ・ブラックブラッシュに行って、ノモモから

モールのミイラ

を受け取ったにゃ


 

そのあと合成して、天養丸をつくったにゃ~

失敗しなかったのでよかったにゃ^^


ウルダハに戻って、ノジュロアーに話して

ス・リヒャと話して

移動したにゃ

そのあと、ノジュロアーに話してクエストが終わったにゃ

20000ギルと錬金術師ギルドトークン×2000

を入手したにゃ

パソコンでひかり電話を使って…

パソコンでひかり電話したいにゃ~と思ったので、

無償で使えるWindows用のソフトフォンを

調べてみたのにゃ

カナダのCounterPathSolutionsが配布している

X-Lite

をみつけたにゃ

そこで、CounterPathSolutionsのサイトの

X-Liteのページから

無料の X-Lite 4.0 をダウンロードしたのにゃ

そして、インストールなのにゃ

インストールした後に X-Lite4.0 の設定したのにゃ

メニューの”Softphone”の”Account Settings”をクリックして、

“SIP Account”を開いて設定したのにゃ

内線3はXPERIAで使っているので、内線4を使う設定にしたのにゃ

  • User ID        ひかり電話の内線設定(IP端末)の内線4の内線番号
  • Domain        ひかり電話のルータのローカルIPアドレス
  • Password       ひかり電話の内線設定(IP端末)の内線4のパスワード
  • Display name     ひかり電話の内線設定(IP端末)の内線4のユーザID
  • Authorization name ひかり電話の内線設定(IP端末)の内線4のユーザID

設定がうまくいったので

パソコンでひかり電話を使って電話をかけることができたにゃ

またにゃ~(^^)/

Andriodアプリの開発環境の構築

今回は「Android開発環境の構築」なのにゃ

私の Windows 7 のPCに構築なのにゃ

次の手順でやったのにゃ

  1. JDKのインストール
  2. Eclipse(日本語版)のインストール
  3. Android SDKのインストール
  4. ADT Plugin for Eclipseのインストール
  5. その他

 

1. JDKのインストール

前にインストールしたあったのにゃ

Java SE ダウンロードのサイトからJDKのWindows版をダウンロードして

インストールしたのにゃ

 

2. Eclipse(日本語版)のインストール

EclipseはEclipse Downloadsからダウンロードできるけど・・・

Eclipseの日本語版は・・・

前にPHPのプログラム開発用にPleiades – Eclipse プラグイン日本語化プラグインのサイトから

Eclipse 3.5.2 Galileo Windows版(Ultimate)

をダウンロードして、インストールしてあったのにゃ

ダウンロードしたZipファイルを解凍して、CドライブにEclipseという名前のフォルダを作ってコピーした記憶があるにゃ

 

3. Android SDKのインストール

Download the Android SDK って書いてあったページからWindows版の

installer_r08-windows.exe

って名前のファイルをダウンロードしたのにゃ

これを実行して、インストール先のフォルダを

C:\Android\android-sdk-windows

に指定してインストールしたのにゃ

インストール後にメニューから SDK Manager を実行して

必要なパッケージをインストールしたのにゃ

そのあとに Android Virtual Devices(AVD) の設定にゃ

画面で設定はできたけど・・・

Start…ボタンを押しても動かにゃいので、ちょっと調査したのにゃ

調べたら、日本語のパスがよくないことがわかったのにゃ

環境変数のPATHに ”C:\Android\android-sdk-windows\tools” を追加した後に

cmd.exe を実行して、コマンドで AVD を作成することになったにゃ

実行したコマンドは

  • androidのプラットフォームの確認

android list targets

  • AVD作成

android create avd -n androidAVD -t 3 -p C:\androidavd\androidAVD\

  • エミュレータの動作確認

emulator -avd androidAVD

これくらいかにゃ

なんとかエミュレータが動いたにゃ

 

4. ADT Plugin for Eclipseのインストール

Eclipseから使うために ADT Plugin for Eclipse のページを見てから、
ADT Plugin for Eclipseをインストールしたのにゃ

そのあとにEclipseの「設定」の「Android」の「SDKロケーション」を以下のように設定したにゃ

C:\Android\android-sdk-windows

設定したら、その下のリストにターゲット名などが表示がされるようになったにゃ

これで設定は終わりにゃ (=^・^=)

 

5. その他

せっかく環境ができたので、試にAndriodアプリを作ってみたにゃ

“Hello Marinya World!”って表示するだけだけどにゃ

思ったより簡単にできたのにゃ~ん

河口湖までドライブ

image

image

今日の午後は河口湖までドライブにゃ

道路が混んでいるにゃ

到着してから風景の写真を撮影

今年もよく行きそうな感じにゃ

Posted from WordPress for Android

明治神宮に初詣に行くの

image

あけまして、おめでとうにゃ

1月1日の午前2時過ぎに明治神宮に着いたにゃ

これからお参りにゃ

この時間でも人が多いにゃ

今年もよろしくにゃ(^^)/

Posted from WordPress for Android

FF14 幻術師クエスト『木霊が務め』

今日はFF14をやったの

幻術のランクが20になったので、クエスト『木霊が務め』をやったにゃ

グリダニアのソアレヌと話して、クエスト開始にゃ


テレントと話したあとに地図をみながら、森をぶらぶら

目的地について、ラビッド・コイウルフとアルファ・コイウルフを相手に戦闘にゃ


もちろん、楽勝だったけどにゃ

グリダニアに戻って、テレントと話した後にソアレヌと話してクエスト終了にゃ

20000ギルと「幻術士ギルドトークン」×2000 を入手したにゃん(=^・^=)